ホーム > 年度別ドラフト会議 > 
1991年(平成3年)ドラフト会議 〜ドラフト概要〜


ヤクルト 広島 大洋 阪神 中日 読売 ドラフト概要
近鉄 ロッテ オリックス 西武 日本ハム ダイエー 選択方法



この年から指名枠が1チーム「六人」から「十人」に増えた。また5巡目以降はウェーバー方式が採用されることになった。それと「プロ拒否選手を指名しない」ことが申し合わされ、進学希望の選手や会社残留の選手を強引に指名する球団はなく、平穏なドラフト会議となった。


●世界のイチロー・鈴木一朗(愛工大名電高)はオリックス4位という低評価
意外や意外、イチローこと、鈴木一朗(愛工大名電高)は4位指名という低評価。甲子園は高校2年夏、高校3年春の二回出場するも、ともに初戦で敗れ、話題にすらならなかった。

甲子園では一つも勝てなかったが、プロでの活躍は周知の通りで、「振り子打法」をマスターし、1994年から7年連続で首位打者のタイトルを獲得する脅威的な活躍。2001年シアトルマリナーズに移籍。1年目、打率.350、盗塁56をマークし、首位打者と盗塁王のタイトルを獲得。日本人初のMVP選手となった。


●ドラフトの目玉・若田部健一(駒沢大)に四球団が競合
鎌倉学園高〜駒沢大。高校時代は甲子園出場なし。大学3年秋に、17奪三振の東都リーグ記録をマーク。140キロ台後半のストレートと切れのいい変化球で注目された。

在京セ・リーグを希望したが、ドラフト会議で若田部を指名したのは、巨人、広島、西武、ダイエーの4球団で、抽選によりダイエーが交渉権獲得。希望外のダイエーからの指名で「プロ拒否も?」と思われたが、指名後の会見では水を一気飲みした後に、「ダイエーに行きます」と潔く発言。ダイエーでは、1999、2000年の優勝に大きく貢献


●斎藤隆(東北福祉大)に大洋と中日が競合
東北高〜東北福祉大。高校時代は一塁手として甲子園へ出場。二回戦で芝草宇宙(日本ハム)の帝京と対戦し、屈辱的なノーヒットノーランで敗れた。

大学2年で投手に転向、大学日本一も経験。長身から投げる力のある速球と未完の魅力が買われ、中日と大洋が指名し、抽選により大洋が交渉権獲得。プロでは入団二年目に開花、8勝をあげ、以後、右のエース格として活躍。2001年、抑えに転向。


●左の大器・石井一久(東京学館浦安高)はヤクルトへ
東京学館浦安高3年夏の千葉予選5回戦で、準優勝した銚子商に0−1で惜敗し、甲子園出場歴なし。しかし15個の三振を奪う力投で、この大会、35イニング投げて奪三振52を記録。石井一久の父とヤクルト・石岡コーチがいとこ同士ということもあり、小学生の頃からプロに入るならヤクルトと決めてたらしく、ドラフト指名時のコメントは、「嬉しい。野村監督にいろいろ教えてもらいたいことがいっぱいある」

ヤクルトでは左のエースとして活躍し、通算成績は244試合登板し、78勝46敗1セーブ、防御率3.38。最多奪三振、最優秀防御率のタイトルを獲得。2002年ドジャースへ移籍。1年目の成績は、14勝10敗、防御率4.27と好成績を残した


●その他、指名された主な選手は
フルスイングでファンを魅了する中村紀洋(近鉄4位)、大リーグへ移籍した田口壮(オリックス1位)、中継ぎの切り札・落合英二(中日1位)、カープの長距離砲の金本知憲(広島4位)、ハマの番長こと三浦大輔(大洋6位)、守備の達人・久慈照嘉(阪神2位)、PL学園時代に立浪や野村らとともに春夏連覇の片岡篤史(日本ハム2位)らが指名された。





1991年(平成3年)ドラフト会議の結果

広島
1位 町田 公二郎 専修大 外野手
2位 徳本 政敬 木本高 内野手
3位 佐藤 貞治 鎮西高 投手
4位 金本 知憲 東北福祉大 外野手
5位 杉田 勇 富士学苑高 捕手
6位 伊藤 真 八千代国際大 投手
7位 小畑 幸司 所沢商高 捕手
8位 大石 昌義 鳴尾高出 投手
プロ入り後の成績
 
中日
1位 落合 英二 日本大 投手
2位 佐々木 健一 徳島商高 投手
3位 若林 隆信 佐賀学園高 内野手
4位 若林 弘泰 日立製作所 投手
5位 井手元健一朗 四日市工高 投手
6位 佐野 心 いすゞ自動車 外野手
7位 永川 満寿 西淀川高 内野手
プロ入り後の成績
 
ヤクルト
1位 石井 一久 東京学館浦安高 投手
2位 西岡 洋 大阪ガス 投手
3位 増田 政行 国士舘大 投手
4位 津川 力 明徳義塾高 内野手
5位 高梨 利洋 札幌第一高 外野手
6位 鮫島 秀旗 日生学園第二高 捕手
プロ入り後の成績
 
巨人
1位 谷口 功一 天理高 投手
2位 小原沢 重頼 城西大 投手
3位 松岡 正樹 平安高 捕手
4位 伊藤 博康 東北福祉大 外野手
5位 三好 正晴 川口工高 投手
6位 羽根川 竜 東北高 投手
プロ入り後の成績
 
大洋
1位 斎藤 隆 東北福祉大 投手
2位 永池 恭男 福岡工大付高 内野手
3位 有働 克也 大阪経済大 投手
4位 斎藤 肇 静岡星陵高 投手
5位 石本 豊 藤代柴水高 外野手
6位 三浦 大輔 高田商高 投手
7位 山根 善伸 新日鉄名古屋 捕手
8位 川北 和典 プリンスホテル 内野手
プロ入り後の成績
 
阪神
1位 萩原 誠 大阪桐蔭高 内野手
2位 久慈 照嘉 日本石油 内野手
3位 弓長 起浩 熊谷組 投手
4位 桧山 進次郎 東洋大 内野手
5位 中川 申也 秋田経法大付高 投手
6位 工藤 慎明 筑陽学園高 投手
7位 木立 章成 専大北上高 内野手
8位 中村 公信 田村コピー 投手
プロ入り後の成績

西武
1位 竹下 潤 駒沢大 投手
2位 新谷 博 日本生命 投手
3位 熊沢 当緒琉 所沢商高 外野手
4位 松田 和哉 長崎南山高 投手
5位 神野 信也 新居浜商高 投手
6位 千原 淳弘 日高中津分校高 投手
7位 渡辺 孝男 札幌篠路高 捕手
8位 日月 鉄二 西武練習生 外野手
9位 蒲谷 和茂 西武練習生 投手
プロ入り後の成績
 
近鉄
1位 高村 祐 法政大 投手
2位 江坂 政明 神戸製鋼 投手
3位 品田 操士 花咲徳栄高 投手
4位 中村 紀洋 渋谷高 内野手
5位 背尾 伊洋 大阪桐蔭高 投手
6位 森山 一人 邇摩高 内野手
7位 上山 勲 北嵯峨高 内野手
プロ入り後の成績
 
オリックス
1位 田口 壮 関西学院大 内野手
2位 萩原 淳 東海大甲府高 内野手
3位 本東 洋 三菱重工長崎 投手
4位 鈴木 一朗 愛工大名電高 投手
5位 北川 晋 浪速高 投手
6位 西 芳弘 寺井高 外野手
7位 山本 大貴 元阿部企業 投手
プロ入り後の成績
 
日本ハム
1位 上田 佳範 松商学園高 投手
2位 片岡 篤史 同志社大 内野手
3位 徳田 吉成 東洋大 捕手
4位 島崎 毅 NTT北海道 投手
5位 仲光 秀記 別府大付高 内野手
6位 根本 隆輝 小松島西高 内野手
7位 金子 貴博 船橋法典高 投手
8位 高野 慎哉 原町高出 捕手
プロ入り後の成績
 
ダイエー
1位 若田部 健一 駒沢大 投手
2位 作山 和英 東北福祉大 投手
3位 浜名 千広 東北福祉大 内野手
4位 三井 浩二 足寄高 投手
5位 山口 信二 新日鉄君津 投手
6位 本田 明浩 新日鉄大分 捕手
7位 林 孝哉 箕島高 内野手
8位 市原 圭 上宮高 外野手
9位 久保 孝之 上宮高 内野手
10位 田畑 一也 元北陸銀行 投手
プロ入り後の成績
 
ロッテ
1位 吉田 篤史 ヤマハ 投手
2位 河本 育之 新日鉄光 投手
3位 丹波 健二 東芝 内野手
4位 花島 寛己 習志野高 投手
5位 樋口 一紀 住友金属 内野手
6位 服部 文夫 九州三菱自動車 投手
7位 市場 孝之 ロッテ練習生 内野手
8位 小林 至 東京大 投手
プロ入り後の成績 





1991年(平成3年)ってどんな年?
日本レコード大賞 KAN「愛は勝つ」 北島三郎「北の大地」
最優秀新人賞 Mi-Ke「想い出の九十九里浜」 唐木淳「やせがまん」
世相や流行 若貴ブーム 茶髪
流行言葉 いちおう 反省(反省ポーズの猿)
社会の出来事 雲仙・普賢岳で火砕流 湾岸戦争勃発  ソ連崩壊
プロ野球の優勝チーム セ:広島74勝56敗2引 パ:西武81勝43敗6引
プロ野球の最優秀選手 セ:佐々岡真司(広島) パ:郭泰源(西武)
春の甲子園優勝校 広陵(バッテリー:塩崎−島村)
夏の甲子園優勝校 大阪桐蔭(バッテリー:和田−白石)